YOSA PARK sora 蕨店 様
今回、配信の際に心がけている「メルマガ配信のポイント」を井口オーナーに教えていただきました♪
お客様それぞれに適したダイエットプランを
オーダーメイドしてくれる、地域密着型サロン♪
ポイント 1 「わかりやすさ」と「自分らしさ」
「 読みやすさ 」
できるだけ文章を短くし、文字の塊を作らないよう行間をたっぷりとるように
意識されているとのこと。
最後までメルマガを読んでいただくために、とても大切なことですよね^^
「 わかりやすさ 」
わかりにくい言葉、特に専門用語は使わないように注意しているとのこと。
お客様視点にたった、伝わりやすい言葉を使うよう心がけているそうです♪
「 自分らしさ 」
何よりも大事にしているのが、「私らしく書く」ということ。
井口様の人柄が伝わる内容で、読んでいていとてもほっこりします♪
ポイント 2 お客様の「顔」を思い浮かべて送る手動メール
井口様は、一斉配信のメルマガだけでなく、
1件1件お客様に合わせた内容を個別にお送りされています。
地域密着型のサロンだからこそできる、きめ細やかな心遣いを感じますね♪
内容も、そのお客様の「顔」を思い浮かべて書いた、とてもステキなものばかり。
お店の、そしてオーナーのファンが増えるのも納得です♪
メルマガ紹介
実際に配信されたメルマガを、ご紹介致します。
9月sora通信
〇〇様、こんにちは。
痩身エステサロンyosapark sora の井口です。
ご利用ありがとうございます!!
夏を満喫しましたか?
すっかり秋を感じる天気になりましたね。
暑い!寒い!のアップダウンが激しい日が続いて、体調を崩しているかたが多いようです。
〇〇様は体調崩していませんか?
わたしの今年の夏の思い出は、仙台で食べた牛タンがとってもおいしかったことです(^_^)
秋は、おいしい食べ物がいっぱいあって!
(わたしの大好物のという表現が正しいかなぁ)
ぶどう、もも、なし、柿、栗、さんま…
まだまだあります
が、書ききれないので止めます 笑
食べ過ぎに注意して、秋の味覚を楽しもうと思います。
さて、
9月のお休みは、
5.12.19.26.27.
です。
よろしくお願いします。
9月は、
紫外線で刺激を受けたお肌
夏の疲れ
夏冷え
これらをケアしたいときです。
適切なケアをすることで、お悩み解消の時間がグッと短くなりますよね♪
8月sora通信でもお伝えしましたように、
わたしは日頃から
おひとりおひとりの
①体質
②肌質
③体調
に適した施術をすることで、
健康にキレイに年を重ねてもらいたい!
自分に自信をもってもらいたい!
と心の底から思っています。
9月から③体調に合わせたハーブティを提供します。
使用するハーブは4種類
・よもぎ
・どくだみ
・くこ
・なつめ
日々の体調は、同じようで違うと思います。
風邪ではないけど、なんとなくダルい…
おなかがゴロゴロする…
急にじんましんができた…
ライフスタイルの変化が大きな原因ですが、
季節的な原因もあります。
施術時に最近の体調を聞いて、
わたし井口が 〇〇様にぴったりなオリジナルティを作ります。
先行してお得意さま、常連さまに提供しています。
最初は、
薄すぎる…苦すぎる…など、いろんな意見を頂戴しました苦笑
ありがとうございます!
最近は、
飲みやすい!おいしい!
と言ってもらえるまでに成長しています。たぶん…
これからさらに勉強して、ブレンドできる種類を増やしていきます。
〇〇様のこころとからだが喜んでくれたらうれしいです。
楽しみにしていてくださいねーーーーー!
9月は、季節の変わり目で、老廃物が溜まりやすく、脂肪がつきやすいです。
ハーブよもぎ蒸しで芯からしっかり温めて、燃焼!デトックスしましょう!
9月も 〇〇様のキレイのお手伝いができることを楽しみにしています(^_^)
※予告
11月毎年恒例の「感謝祭」
今年も盛大にやります!
喜んでもらえる内容を絶賛考え中です。
10月sora通信で発表しますのでご期待ください。
井口
ホットペッパー予約はこちら
サニポ予約はこちら
先日のご来店ありがとうございました
〇〇様、こんにちは。
yosapark sora の井口です。
先日は約1年ぶりのご来店でしたね。
誕生日当日に当サロンに来ていただき、
本当にありがとうございました。
久しぶりに〇〇さんに会えてうれしかったです(^_^)
元気そうでよかったです。
さて、
先日のbirtedayコースはいかがでしたか?
施術後、お肌がかゆくなったり、湿疹が出来たりしませんでしたか?
なにか気になりことがありましたら、遠慮なく048●●●●●●●までご連絡ください。
華の40代!
女に磨きをかけて女っぷりをUPしましょう♪
では、2週間後のご来店、お待ちしています。
寒くなってきましたので、風邪ひかないようにしてくださいね。
井口
タンパク質はダイエットの強い味方♪その1
こんにちは。
yosapark soraの井口です。
ご利用ありがとうございます!
まだ、梅雨明けしていないはずなのに、あっちーですね(+_+)
ひからびそうです笑
さて、
今回は、タンパク質って大切なんだよー!を書きます。
・・・っと、その前に、
①タンパク質って、そもそもなに???
20種類のアミノ酸が複雑に絡み合って作られていて、からだの大部分はタンパク質によってできています。
食品でいうと、
肉、魚、卵、乳製品、大豆製品
ですね。
筋肉
皮膚
髪の毛
つめ
臓器
ホルモン
免疫体
などが挙げられます。
ダイエットするときに、タンパク質食べてください!と聞いたことがあると思います。
②不足すると、どうなるの???
■筋肉量が減少して、代謝が落ちる
タンパク質が不足すると、筋肉を分解して、エネルギーを作り出す
↓
筋肉減る
↓
基礎代謝落ちる
↓
1日の消費カロリー減る
↓
結果、痩せにくい、太りやすいからだを自ら作っていることになります。
■肌が荒れ、ハリがなくなる
肌のハリを保つコラーゲンもタンパク質から作られています
■抜け毛や髪が傷む
髪の毛の90%がケラチンというタンパク質でできています
そのほか、
■免疫力が落ちる
■思考力や集中力が衰える
■ストレスに弱くなる
などが挙げられます。
タンパク質は、わたしたちにとって大切な栄養素ということがわかっていただけたと思います。
大切なのは、わかったけど、1日にどのくらい食べたらいいのー???
この続きは、その2に書きますね(^_^)
お楽しみに!
井口
タンパク質はダイエットの強い味方♪その2
こんにちは。
yosapark soraの井口です。
早速、前回の続き、
タンパク質はダイエットの強い味方♪その2
を書きます。
1日に必要なたんぱく質の量は
肉60~100グラム
目安は片手でのるくらい
魚1切れ 60~100グラム
大きさにもよりますが…
豆腐1/3丁(または納豆1パック)
牛乳200ミリ(またはヨーグルト200グラム)
たまご1個
わかりましたか?
上記に挙げた食品は、あくまでも参考です。
1日に食べる必要のあるタンパク質量は、
思ったより多いですか?少ないですか?
毎日の食事で摂れていましたか?
もし、摂れていないようでしたら、今日からでも遅くはありません。
タンパク質を積極的に食べて、健康的にキレイにダイエットしましょう♪
わからないこと、質問がありましたら、聞いてくださいね。
このメールの
「店舗への返信はこちら」からでも、承ります。
井口